理学療法士でトレーナーのトキオです。
妊活中の夫婦、だけどなかなか子供が出来ない💦
人には言えないけどそんな夫婦、多いのではないでしょうか?
私もその一人です…
特に、女性は不妊治療で産婦人科に行くことがポピュラーになっていますが、男性がその門をたたくことは少し気が重いと思います。
そこで、男性が産婦人科に行かなくても
個人で簡単に出来る精子検査キット
「TENGA メンズルーペ」を
実際に使用してみたので使用方法と感想を書いていきたいと思います💡
TENGAメンズルーペとは?
薬局やネット販売で購入が出来る精子検査キットです!
不妊症で悩む夫婦や妊活を始める夫婦向けです!
スマートフォンを利用して、550倍のレンズで泳いでいる精子を簡単に観察することが出来ます!
値段は、1500円以下と検査キットの中でも安価です!
どんなものが入っているのか?
- 観察用ルーペ
- 観察用プレート
- 採取軽量カップ
- 採取用ピック
- 透明シール
使用方法
精液の採取
精液を採取し、10分から15分程度待ちます!
プレートに精子を乗せる
ピックを使用し、プレートの部分に精液を乗せます!
米粒程度でOK!
アプリをダウンロード
観察に必要なアプリをダウンロードしておきましょう!
観察する
アプリを起動して、手順に沿って観察を行います!
どんな感じに観察が出来るのか
顕微鏡のような感じで観察が出来て、精子が動いている様子を見ることが出来ます!
顕微鏡には劣りますが、十分見えるしなんか神秘的でした!笑
観察したら、その結果をアプリから解析までしてれます💡
解析項目は、この4つ!
- 総運動精子数(基準値:2000万以上)
- 運動率(基準値:40%以上)
- 精子密度(基準値:1億500万/ml)
- 精液量(基準値:3.0ml)
これらのデータを解析してくれます💡
使ってみての感想
精子検査が手軽に出来る点はよかったです💡
検査の結果がどの程度妥当性があるのかは定かではありませんが、自分の状態を見直すにはいいきっかけになりました!
結果が、思ったより悪くてびっくりしました(´;ω;`)
不妊の原因は、女性だけではないというのはやはり本当で自分の結果を見てなんか悲しくなりました…
日常生活からしっかり見直して、体の状態を改善していこうと思います!
精子の状態を改善するためには
栄養の見直し
元気な精子を作るために必要とされている栄養素は
- ビタミンE
- ビタミンB12
- ビタミンC
- カルニチン
- コエンザイムQ10
- 亜鉛
などがあります!
貝類やナッツ系、アボカドなどの食品がいいようです💡
なかなか摂取が難しい場合は、サプリメントに頼るのも一つの手段です!
生活習慣の見直し
睡眠時間の確保
睡眠は、体を整えるうえで必要な要素です!
自律神経を整えることで、性機能も改善が見られます!
最低でも1日6時間程度は睡眠時間を確保できるように生活を見直しましょう!
肥満の解消(運動習慣)
肥満であっていい事はありません💡
適度な運動習慣をつけて、運動不足の解消を心がけましょう!
毎日、散歩するぐらいでもいいので無理のない程度に始めてみましょう💡
長風呂やサウナはほどほどに
精子は熱に弱いです💦
体温を長時間あげると精子の働きが悪くなったり死んでしまったりします!
妊活を考えている間は、長時間のお風呂やサウナは控えましょう!
通気性の良いパンツにする
熱がこもらないようなパンツがオススメです!
エアリズムのパンツは、通気性が良く蒸れにくいので重宝しています!
医師に相談
なかなか精子の状態も良くならない場合は、やはり医師に相談することがBESTです💡
産婦人科って行きづらいですが、未来の子供のために一度行ってみましょう!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、精子検査キット「TENGAメンズルーペ」について使用した感想や使い方をまとめてきました!
妊活のはじめの一歩としては、大変試しやすい商品だと感じました!
これから、妊活をする人や彼女と結婚を考えている男性は一度検査してみて、自分の今の状態を確認してみてはいかがでしょうか?💡
私もこれからより良い状態にするために生活習慣等も見直していきたいと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント