理学療法関連

理学療法士と作業療法士の違い。結局どっちになる事がオススメなのか?

理学療法士でトレーナーのトキオです。 将来の夢や進路希望をどのようにするか悩んでいる人たくさんいると思います。 その中でも、理学療法士と作業療法士は名称だけが独り歩きしており、職域の違いやどちらの方が自分に向いているかな...
食事

【お酒の飲み方】健康に関わるのは、お酒の種類?頻度?食べ物?

理学療法士でトレーナーのトキオです。 仕事が終わり、疲れて帰ってきてお疲れ様の一杯が生きがい! そんな酒好きの方、多いんじゃないかと思います💡 しかし、そんな至福の時間でもふと頭によぎる健康のこと…💦 どんな...
健康情報

【眼精疲労対策グッズ】目元エステモノルルドアイケアを使ってみた

理学療法士でトレーナーのトキオです。 最近、パソコンやスマホをいじる機会が増え眼精疲労に悩みを抱えている私です💦 きっと、私と同じ境遇の人は多いのではないかと思います。 少しでも眼精疲労から解放されたい一心で、改善...
健康情報

【副作用情報】新型コロナウイルスワクチン接種を3回目までを終えて。

理学療法士でトレーナーのトキオです。 皆さんは、新型コロナウイルスワクチン接種しましたか? 私は、医療関係者ということもあり接種することとなりました。 どんあ副作用がでてその後どのようになっているかなど気になる事が...
運動

筋膜リリースにオススメ「リセットローラー」の評価と使い方

理学療法士でトレーナーのトキオです。 皆さん、筋膜リリースという言葉は最近よく耳にすると思います。 筋膜リリースには、フォームローラーを使用している人多いと思います。 私も、フォームローラーやストレッチポールを使用...
理学療法関連

【野球部・野球指導者必見】ピッチング動作の基本的な見方

理学療法士でトレーナーのトキオです。 ピッチャーの大きな悩みのピッチング動作 どんなフォームだといいのか? 投げやすいのか? 肩肘にストレスがかかりにくいのか? 痛みが出てしまう原因はなんなのか...
理学療法関連

【理学療法士必見】スマホやiPadで簡単に出来る動作分析・姿勢評価

理学療法士でトレーナーのトキオです。 臨床場面で、動作分析や姿勢の評価を簡単に出来る術はないのか悩んでいる人は多いかと思います。 無料で簡単に出来る動作分析や姿勢の評価の方法を知ることで、新人教育や患者様へのフィードバッ...
健康情報

【筋肉量を増やしたい人必見】筋肉量アップに必要なのはやはり○○!?

理学療法士でトレーナーのトキオです! どんなにトレーニングしてもなかなか、筋肉量が増えなくて困っている人いませんか? 実は、私もその悩みがあった一人です💦 今までトレーニングはしていたので、筋肉量が減っていくことは...
健康情報

【理学療法士がオススメ】買って損しない健康器具「ストレッチポール」

理学療法士でトレーナーのトキオです。 コロナ禍で運動習慣がなくなり、運動不足が問題視されていますね💦 そんな運動不足を解消するために、自宅でも出来る運動器具の購入を検討されている方多いんじゃないですか? そんな方に...
健康情報

【ダイエット速報】空腹のときに食べてもいい食べ物はナッツ!?

理学療法士でトレーナーのトキオです。 ダイエットとしている皆さん、お腹は減るけど我慢、我慢、我慢、、、我慢しきれず食べてしまう💦 毎回こんな感じになってしまって、なかなかダイエットに成功しないなんて人いませんか? ...
タイトルとURLをコピーしました