【ジムを検討中の方必見】入会前に確認した方がいい退会時の違約金

運動

理学療法士でトレーナーのトキオです。

 

現在ジムに通うことを考えているあなた

どんなジムをご検討していますか?

どんなマシンやサービスがあるのか見学して、

自分にぴったりのジムを探していると思います!

その見学の際に、絶対に聞いていおいた方がいい

「退会時の違約金」についてお話しします!

聞いた方がいい理由

入会の際は、施設内にあるマシンやサービスについて気になるところです!

それはもちろん第一優先で考えて欲しいです!

その他に、なぜ退会のことも考えなくてはいけないのか

それは、退会時のトラブルが多いからです!

入会の際に案内は受けているはずですが、

いざ、退会となった時になんで?となる方割と多いです!

どんなことを確認するか

確認するタイミング

見学をする際に、施設の案内とプランの説明があると思います。

プランを説明される時に聞いてみるといいです💡

確認する事

退会時の違約金はあるのか?

まずは、違約金があるか確認しましょう!

入会金無料!とかやるところは違約金が発生することが多いです💡

退会届は、いつまでに提出が必要か?

これも割とトラブルになりやすい!!

次の月に辞めたいのに、ジム側の締め日を過ぎていて退会できない💦

このようなケースも多く見受けます!

入会の時に、いつまでに書類の提出が必要か聞いておきましょう💡

退会は、電話でもいいのか?

もし退会するときはどのような方法を取るといいかを聞いておきましょう!

基本的に退会を電話でOKというジムは少数派だと思います。💦

だいたいは、ジムに来てもらって退会。

という手順を踏むと思います!

休会費用はかかるのか?

これは退会ではなく、一時的にこれないときに休会というものが出来ます💡

この際も、ジムに名前を在籍しているので休会費用がかかります。

多くのジムは休会費用は有料です!

1ヶ月いくらかかるか確認しましょう💡

キャンペーン中の入会に注意

入会金無料、○○サービスも2ヶ月無料!

このようなキャンペーンのタイミングで

入会する人が一番注意が必要です💡

何かが無料になるときは、違約金があるかも…

と思っておいた方がいいです!

違約金がかかる例

「入会金は無料だけど半年~1年間は通うことが条件」

このような例があります!

結局、1年間しっかり通う人は得ですが

運動が続かず、途中で退会を検討している人は

入会金無料以上のお金を払うことになります💦

オプションに注意

オプションで○○サービス2ヶ月無料!

的なものがある際も、必要ない場合はしっかり

プランから外した方がいいです!

変更する際も、「何日までに手続きが必要」

というのが決まっているので最初に確認しましょう!

どんなジムがおすすめか

違約金の話をしましたが、

それよりも大切なのは施設の中身です!!

どんな環境で運動するか、自分に合っているか

これがしっかり整っていれば、違約金を払うようなことはありません💡

ジム選びのポイント

【運動初心者の必見】ジムの種類とあなたに合ったジムの選び方
こんにちは、理学療法士8年目のトキオです! 今回は、パーソナルトレーナーとして働いている私が思うジム・フィットネスの選び方について紹介したいと思います! この記事を読んで、ジムに通うことを迷ってる人は是非ご検討ください!! ...

楽しいフィットネスライフ

違約金のトラブルが発生するのは、

退会を検討する際だけです!

退会しなくて済むように、目標を立て

その目標に向かって運動継続することが大切です💡

運動が長続きするポイント

  1. 目標を明確にする
  2. 運動する環境と休む環境を分ける
  3. 自宅に鏡を置く
  4. トレーニング内容を評価してくれるアイテムを買う
  5. 新しいトレーニングウエアや靴を買う
【現役理学療法士が教える】運動を継続するための5つのポイント
理学療法士でトレーナーのトキオです。 健康のことを考えて運動をしなきゃ!! 体重が増えてきたから運動しなきゃ!! と思うけど、なかなか運動が継続しない… そんな方、大変多いのではないかと思...

新しいジム利用の形

「GYYM」

入会金や月会費がなくてもジムに通えるサービスが最近注目されています!

現在は、都内のフィットネスが主ですが

「GYYM」という自分が行ってみたいジムを

自由に利用できるというサービスです💡

システム

  1. サイトに無料で会員登録を行います。
  2. サイトよりポイントを購入(1ポイント1円)
  3. 自分が行いたいプログラムを検索し予約を行う

簡単に会員登録が行えて、入会金・月会費を払わず1回のみの利用で多数のジムを併用利用することが出来ます!

いろいろなジムに通ってみたい人には最適かもしれませんね!

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は、入会前に確認した方がいい退会時の違約金についてお話してきました。

事前に確認する事でトラブル防止に繋がります💡

ジム通いを検討している人は、一応ご確認ください!

一番いいのは、長く運動が続くことです!

目標を決めて、毎日楽しく運動しましょう💡

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました