理学療法士のトキオです。
普段、何気なく口にする水
その水にも色々な役割や種類があります。
コンビニでミネラルウォーターを買うときに硬水がいいのか?軟水がいいのか?と1度は考えたことがあるのではないでしょうか?
とりあえず日本人は軟水がいい💡ぐらいの情報が一般的です!
今回は、その情報の一つ先の「水の雑学」を紹介していきたいと思います!
最後まで読んで、明日周りの人に紹介して雑学王になりましょう💡
1日に必要な水分量
人間が1日に必要な水分量は2.5ℓと言われています!
この水分量の中には、食物から摂取している物も含まれているので飲水のみでこれほど飲む必要はありません!
食物から摂取できる水分1ℓ+代謝により発生する水分0.5ℓ+飲水による摂取1ℓ
=一日に必要な水分2.5ℓ

このような計算になっているので、飲水による摂取は最低1ℓ以上となっています!
1日の間に移動や運動などで体を動かすことも考えると、最低摂取量の1ℓ+0.5~1ℓは摂取することが進められているので、
1日当たり1.5~2ℓが飲水による摂取ということです!
因みに、世界が仰天ニュースとかでも話題になりましたが、摂取のし過ぎも体に悪影響なので取りすぎにも注意が必要です💡
カラダの中での水の役割
”カラダの約60%は水分で出来ている”
なんてポカリスエットのCMとかでもやっていましたね💡
人間のカラダの6割を占める水分ですが、多少の減りでカラダには多大なる影響を及ぼします💦
- 2%の減少:喉の渇きを感じる
- 3%の減少:喉の渇きを感じなくなる。手足が痺れる
- 6%の減少:脱水症状
- 10%の減少:生命の危機
- 20%の減少:生きていけない
10%にも満たない水分量で人のカラダはダメージを受けているのです!!!
喉の渇きを感じている2%の段階までに水分の摂取をオススメします!
飲むものは何でもいいのか?
私は、普段コーヒーを良く飲みます。しかし、たくさん飲んでものどの渇きはあまり解消しません。
これは、コーヒーのもつカフェインにより利尿作用が働くため飲んでも脱水状態があまり変わらない状態になります。
また、お茶も同様でカフェイン等が入っているため水分が排出されてしまいます!
そのため、喉が渇いたときはなるべくミネラルウォーターをオススメします!
言わずとも分かっている人が多いと思いますが、ジュース系は糖分を多く含むため喉の渇きとか以前にあまりオススメできません!
ミネラルウォーターの種類
ミネラルウォーターにも4つの種類があります。
ナチュラルウォーター
特定の水源から採取された地下水💧
沈殿・ろ過・加熱殺菌以外の物理的・科学的処理を行っていないもの。
ナチュラルミネラルウォーター
特定の水源から採取され、ミネラルをもともと含む地下水を原水としている💧
ミネラルウォーター
ナチュラルミネラルウォーターのうち、品質を安定させるためミネラルの調節、複数のナチュラルミネラルウォーターの混合、紫外線やオゾンによる殺菌・除菌などの処理を行っている水💧
ボトルドウォーター
純水・蒸留水・水道水💧
プチ情報:日本と欧州の水の違い
日本では、自然のままのミネラル豊富な地下水を汲み上げて、沈殿・ろ過・加熱殺菌した水が「ナチュラルミネラルウォーター」として売られています!
欧州では、殺菌処理をしていない水がナチュラルミネラルウォーターと定めており、殺菌処理をしたものはミネラルウォーターではない!とされているようです!
日本は、安全を取る国なので殺菌しないと商品が売れないんですね…なので日本産の水からナチュラルミネラルウォーターを探すことは難しいようです!
硬水と軟水の特徴
硬水(欧州に多い)
硬度:硬水120~180㎎/L、超硬水180㎎/L以上
味:マグネシウムが多いほど苦み等の独特な味。のど通りが悪いのが特徴
適用:体質改善・健康増進にはオススメ!カルシウム・マグネシウムが多いものは脳梗塞・心筋梗塞の予防にも期待あり
注意点:マグネシウムを取りすぎると下痢や胃腸障害を起こすことがある💦
軟水(日本に多い)
硬度:軟水60㎎/L、中硬水60~120㎎/L
味:まろやかな味で、喉通りが良く飲みやすい👍
適用:就寝前や体調不良の際の水分補給に!日本食に合う!赤ちゃんの粉ミルクに最適
注意点:ミネラルの含有量が少ないため、体質改善は期待できない💦
日本産のナチュラルミネラルウォーター
のむシリカ
8種類のミネラルが摂取できることで人気の商品!
俳優の城田優さんや格闘家の朝倉未来選手も愛用しているようです!
金城の華
島根県の金城町の地下300メートルから汲み上げたアルカリイオン水。
硬度が40㎎/Lと軟水なのに、ミネラルも豊富で飲みやすい!
シリカシリカ
田中みな実さんも飲んでいることで有名になりましたね!
職場の女性スタッフが飲んでおり、飲みやすいと絶賛してました💡
天然シリカ ひさめの泉
硬度19㎎/Lと超軟水ですごく飲みやすい水です!
加熱殺菌等を行っていないミネラルウォーターです!
シリカとは?
いろいろな水にシリカ、シリカと出てきますが、このシリカは、ケイ素のことです!
カラダに必要なミネラルの一つで、免疫力や骨密度、軟骨のスムーズな動き、血管の弾力などにかかわります!
ケイ素は、カラダの中で作ることは出来ません!!
そのため、食物などで補わなくてはならないのです!
オススメの水分摂取のタイミング
必須なのは、朝起きた時の1杯と寝る前の1杯
朝の1杯は、寝ている間の水分を補うことは勿論ですが、内臓に対して刺激を与えてくれるので便通の促進にも役立ちます!
寝る前は、睡眠時に不足する水分を取っておくといいでしょう👆
私は、1Lのボトルに水を汲んで会社に持っていくようにしています!
会社では、この1Lを最低限飲むように心がけています!
1Lを持っていくメリットとしては、仕事が終わる時間に自分はどのくらいの水を飲んでいたのか把握できます!
また、ミネラルウォーターを買う際500mlの水を買うより2Lで買った方がお得なので、それを小分けにして持っていくことで経済的にもいい感じです!
ボトルはこれを使ってます!
最後に
いかがだったでしょうか。
今回は、水の雑学についてお話してきました!
この情報は、明日使える!!と思うことが1つでもあれば幸いです!!
更に面白い情報があれば随時更新したいと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
コメント