【理学療法士の収入の実際】医療系で安定してそうだけど稼げるの?

理学療法関連

理学療法士でトレーナーのトキオです。

 

これから進路を決めるうえで、自分のやりたい事を考えてどんな仕事に就くか考えている学生や転職を考えている人たくさんいると思います。

そんな中でも重要なのは収入かと思います!

医療系は、収入が安定している💡

という印象があるせいか割と人気度が高い傾向にあります!

その医療系の中でも「理学療法士」は実際どのくらい収入があるのか

最後まで読んで自分のやりたい事と収入はあっているのか考えてみてください!

理学療法士の給料は?年収は?

理学療法士の平均年収は、

全体平均:約410万円

男性:約422万円

女性:約394万円

給料は27万~30万という感じです!(総支給額)

まぁまぁ稼げるな💡という印象でしょうか?

しかし、実際はこの平均よりも低い病院が多い気がします。

どんな職業でも一緒だと思いますが

「働く地域」「病院の規模」「公立や国立なのか医療法人なのか」

によって全然給料が違います!

特に、公立や国立は給料もそうですがボーナスも高い傾向にあります!

逆に、医療法人は経営に差があり病院によってだいぶ差があります💦

 

私は、地方の医療法人で働いていますが、

8年目で役職ありで年収は360万円ほどです。

平均年収に比べてだいぶ低いです💦

給料の内訳

理学療法士がもらえる給料は、

基本給+資格手当+危険手当+調整手当総支給

みたいな感じです!

基本給は低く、資格手当が高い病院も多いです!

基本給が低い所は、ボーナスに響くのでご注意を!

 

理学療法士は稼げないのか?

国税庁が出しているデータの平均収入を見ると平均461万円

理学療法士の平均収入は410万円平均より50万程度低いようです。

平均年収が低いのにも理由もあります。

理学療法士数の推移を見ると平成8年あたりまでは2,000名ほどでしたが、平成29年ごろになるとには約130,000名と数十倍に増加しています!

ここ20年ほどで理学療法士の増え始めたため、他業種に比べると若手が多い業種であるため、必然的に平均年収も他業種と比べると低い傾向にあることが考えられます。

また、理学療法士が1日に取れる単位数が決まっているため、療法士一人当たりの収益に限界があります。なので、役職等が上がらないと大きな給料UPが見込めないことも要因として考えられます💦

若手が多い業種のため、今後働き方がどんどん増え稼ぎ口も増えてくることが予測されるため未来はあると思いますが、人数も増えているため、技術や特徴のない理学療法士は最終的には残れないようになることも考えられるので、未来を見据えて仕事をした方がいい職種なのかもしれません!

結論、働き方次第では未来が明るい職業だと私は思っています!

 

働く施設で収入に差がある

病院によって、専門としている科があります。

その専門としている科によって、診療報酬の単価が結構違います。

表を見るとリハの診療報酬は脳血管疾患が1番高いです。

他の医療行為も脳血管疾患は、単価が高いので手術なども高額です。

そのため、脳血管疾患をい見ている病院は割と収入も高いと思います!

 

最近は、高齢化の影響もあり介護分野訪問現場での理学療法士の需要が

高く、給料も高く設定されている事業所が多いです!

 

収入を上げるために

1.昇進する

当然ですが、収入を上げるためには役職を上げることが最短ルートだと思います!

しかし、理学療法士の役職ってそんなに上まであるものでもないので、そこまでの昇進は望めないように思うのが現状です!

2.副業

副業を始めるということもいいかと思います!

これは施設によって副業禁止とかもあるので一概に言えませんが、稼ぎ口は多い方がいいと思います!

副業にも色々あります。外部の講習会や地域の介護予防教室、健康教室などを担当する。

ブログやYouTubeを始めるなど色々な方法があります!

どんなことをしても自分の本業の役には立つと思ってやることが大事ですね!

私は、仕事のにも生きそうだったのでブログで健康情報を発信しています!

としブログ |

3.独立する

理学療法士の独立も多くなっています。

本来、理学療法士は医師の指示がないと診療ができないので、

アスレチックトレーナーや鍼灸師の免許をとって独立の道を歩む人も居ます!

ただ、実力やマーケティング能力がないと長続きしない人も多いです。

 

年収だけでは選べないポイントもある

理学療法士として働く上で、自分の技術や知識の向上は必要不可欠です!

自分が参考となる人や尊敬できる人が実習などで見つかるならば、それは運命だと思った方がいいです!

尊敬できる人に出会えた時だけは、年収の壁を越えます!

新人や最初のころにそういう人に会うと人生は結構変わるような気がします!

私は、最後の臨床実習で出会ったPTの先生に憧れて現在の病院に入りました!色々実習先に行きましたが、初めて人をすごいと思ったので給料の話も聞かないで就職してしまいました!(笑)

なので、そういう出会いがある人は絶対その道を選ぶといいなと思います!

最後に

理学療法士は、すごく稼げる職業ではないように感じています。

しかし、お金をもらいながら人に感謝される職業もそう多くないと思っているのでの、その点ではいい職業だと思っています!

”勉強すれば勉強した分だけ笑顔に出会えるすごく良い職業です!”

是非、一緒に医療業界で働いてみてはいかがですか?

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました